カテゴリー「ガントチャート他」の63件の記事

2012/06/01

iBooks Authorで本を作ってみました。

iPadZineという電子書籍を登録するサイトがありましたので、ガントチャートマクロを作って学ぶExcelVBAを電子書籍にしてみました。

ガントチャートマクロを作って学ぶExcelVBA@iPadZine

もう何年も更新していないコンテンツですが、まだまだたくさんの方からアクセスを頂いており、放置しつつ時代の流れを追いかけてみています(笑)。

閲覧にはiPadが必要ですが、もしiPadをお持ちの方がおられましたらご覧頂けると嬉しく思います。

ちなみに内容は上述のとおり、何年も更新されていないコンテンツと同じです...(汗)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/03/23

「東日本大震災チャリティー」企画

被災地のニュースを見る度に心を痛める毎日を送りながら、今、ここで不自由無く暮らしつつ、日々の小さな不満を愚痴る自分を情けなく感じております。

さて、そんな私も各所で行われている募金活動に細々と協力しているところですが、もう少しできることがないかと思い、「東日本大震災チャリティー」という企画を考えてみました。

仕事に使えるExcel VBA講座

上記リンク先にある自身の本家サイトにて、Excel用のガントチャートマクロを公開しているのですが、このマクロのソースコードの売り上げを全額募金することにしました。
価格も5,000円では協力しづらいと思うので、1,000円に値下げします!

ソースコードは全然売れておりませんが、無料版はVectorのExcel部門で上位一桁台に位置する人気を誇っており、累計ダウンロード数は25万件を越える作品であります。

Vector : MS Excel用

無料版を使って頂ければ、ソースコードを見てみたくなるかもしれません。

是非、この機会にご購入頂き、私と一緒に東日本の復興にご協力下さい!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/01

使えるEXCEL・WORDフリー&シェアソフト 2010年版―厳選430

先日、ガントチャートforExcelを掲載したとのことで、タイトルにある書籍が送られてきました。

使えるEXCEL・WORDフリー&シェアソフト 2010年版―厳選430

いつもいつも、他の開発者の方々のアイディアには驚かされるばかりです。

前回、書籍に掲載されたときと同じ感想を書くことになりますが、感じる事が2つあります。

  1. もう数年間バージョンアップしていないこのマクロはいつまで気にかけていただけるのだろうかということ。
  2. 最近はこういう仕事をしていないということ。

ガントチャートforExcelの開発当時はずいぶんと時間に自由なところもあり、新しいアイディアが思いついたり、お問い合わせがあればすぐに対応できたのですが、今ではそんなことはままならず、ただただ時間が過ぎていきます。
最近では、掲示板への書き込みは9割以上いたずら的なもので、自分自身でさえほとんど確認する事がありません。

今は、すべきことをしているのか?
今は、すべきことをしていないのか?
時間が経過して、僕が変わったということなのか?
時間が経過しても、変わってはいけなかったのだろうか?

...わからなぁい。

確実に言えるのは、このマクロを作ったことで多くのことを学んだということ。

今の職場では、VBAを使ったファイルがたくさんあり、好きなように編集して思い通りに仕事ができるのは、この経験があるからに違いありません。また、PHPやRubyなど他の言語での開発についても、このVBAマクロを作成した経験が基盤となっていることは疑いの余地がありません。

そして何より、いろいろな意見を聞きながら、それを形にするという経験は、今の僕にとって宝物以外の何ものでもありません。

ということで、もし、これからVBAを学ぼうと思っている方は、是非躊躇せずに勉強してみて下さい。すぐ始めてみて下さい。
VBAに仕事を合わせたり、仕事にVBAを合わせたりする中で、きっと何かを感じる事ができることと思います。

偉そうに書きましたが、そんな気持ちを経験させてくれたMicrosoftに感謝しているMacユーザーでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/07

初めてでもスグ使える!Excelテンプレート3000本

長らく更新できないままのガントチャートforExcelですが、先日Vectorでの総ダウンロード回数を確認したら17万回を超えていました。
もうMac版Officeでマクロが使えないため、更新ができない日々が続いて...なんて言ってはいますが、これを理由にして更新してないだけかもしれません。しかし、次期Mac版OfficeではVBAのサポートが復活するらしく、そんな言い訳もできなくなるかな。

と、そんな状態のガントチャートforExcelですが、今年も雑誌で紹介して頂いています。さらに献本までして頂きましたので、紹介しちゃいます。

初めてでもスグ使える!Excelテンプレート3000本

3000本ってすごいですよね。
文例集も2000以上あり、最近は書類を作る作業が多いのでちょっと参考にさせて頂きたいと思います。
CD-ROMに収録されているマクロのフリーウェアも使えそうなのがいくつかありますね。

で、肝心の僕のマクロはというと、23ページの左列で上から2番目に載ってます。

ただ、こうして以前作ったマクロが雑誌に載ると、今の自分を見直させられます。最近、こういう仕事してないな...って。

「やろう」と思ってできることではないから、何をどう頑張るというものでも無いけれど、また今日も頑張ろうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/26

開発マイルストーン

先日、献本いただいたExcelのMOOK本を眺めていると、とてもすばらしいマクロが載っていたので紹介したいと思います。

開発マイルストーン

2007年3月初公開のようなので結構若いマクロですが、できる事は僕のガントチャートforExcelを遥かに凌駕しているような印象を受けます。
コンセプトがちょっと違う感じがするので、一概に優劣を比較はできないかもしれないですが、使用されているテクニックは、僕より遥かに上ですね...

掲示板では一つ一つの質問に対して真摯に対応されていて、とても好印象を受けます。

話は変わって、今日僕は午前中に病院へ行き、待ち時間にガントチャートforOOoの改良に取り組んでいました。
Mac + NeoOfficeでガントチャートforOOoを動作させるとチャートの更新にとても時間がかかります。そのため、これを克服しようと色々工夫してみました。休日の色分けに時間がかかるので、これを自動でするか手動でするかを分ける機能を追加したのだけれど、家に帰ってUbuntuで動作確認してみてびっくり。Linux上のOpenOffice.orgでは全然問題ない速度で動作しているではないですか...ショック。
ということで、お蔵入り。
でも悔しいので、掲示板でこっそり公開。ああ、貴重な時間を無駄にした...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/22

使えるExcelフリー&シェアソフト厳選360 2008年版

20080122今年に入って2冊目になる献本です。

使えるExcelフリー&シェアソフト厳選360 2008年版 P.73

前回の本を紹介しそびれてしまったのですが、一冊目は下記になります。

初めてでもスグ使える!Excelテンプレート2600本 P.76

今日送られて来た本のシリーズとは結構長い付き合いで、最初に掲載されたのは2003年ですので、今年で5年目になります。だいたい2年おきに掲載して頂いています。

最近は忙しくてあまりExcelを扱う機会があまりありませんが、今後もこうして掲載して頂くのであればきちんとメンテナンスしないといけないですよね。
また頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/17

ソースコードの閉店セール(終了しました)

長らく愛用していただいた、ガントチャートforExcelのソースコード販売ですが、@niftyの@payサービスが終了する事から、ソースコードの提供はこれと同時に終了する事となりました。

ということで、今日から終了までの4日間だけ、ソースコードを1,000円で販売します。

ガントチャートforExcel 0.5ソースコード

@payのサービス終了後をどうするかまだ決めてはいませんが、また何か良いサービスが見つかればそちらを利用したいとは考えています。それまで販売は一時中止とします。

では、再開される日まで待てないという方は、上記リンクをご利用下さい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/08/31

ガントチャートforOOoチェコ語版

以前の記事で書いたようにチェコ共和国に在住されている方からガントチャートforOOoをチェコ語に翻訳したいという連絡があり、その手順を返信していました。そして昨日、完成した旨の連絡とともにチェコ語版のファイルが送られてきました。

こういうのは嬉しいですね。しかも、チェコ語版のOpenOffice.orgサイトに投稿しておきますとかいう連絡まであったりして、これからもっと利用者が増えるのかなとか、誰かがソースを見直してもっと処理速度を上げてくれるのかなとかまで期待してしまいます。

ここで、ちょっと翻訳の手順を書いてみたりして...

1. シート名を変更

2. mdlMain内のInitialize_En関数をそのままコピーして、関数名を言語に合わせて変更する。
  [例]チェコ語版ならInitialize_Cz、日本語版ならInitialize_Jaとしてます。

3. 各設定の表示を対象の言語に変更する。ただし、以下のプロパティは1のシート名に合わせます。
  PropertySheetName
  CategorySheetName
  ItemSheetName
  ScheduleSheetName
  PersonSheetName
  HolidaySheetName

4. mdlMain内のInitialize関数で言語設定をしている部分を修正
  [例] 英語版からチェコ語版なら  Initialize_En --> Initialize_Cz

5. プロパティシートのSheet Type行の名称をシート名に合わせる

以上で他の言語に対応したバージョンが出来上がるはずです。とか書くと他の言語版も出来上がったりしないかなぁ...

ということで、チェコ語版を公開しておきます。また必要な方がおられれば利用してみて下さい。ちょっと目的は違うかもしれませんが、チェコ語を学んでいる人の参考にもなるかもしれません。
ただし簡単な説明書きのHTMLはチェコ語になってないし、僕には翻訳できないので公開できませんので、あしからず。

「gantt_011e_cz.zip」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/11

チェコ共和国から

ガントチャートforOOoをチェコ語に翻訳したいのでやり方を教えて欲しいという連絡がありました。
ずいぶん長い間放置していたし、OOo2になってから処理が多少遅くなってしまい全然実用に耐えない速度で動作するから、もう誰も使ってないのかと思っていました。
こうして連絡が来るのであれば、これに返事を書くとともにもう少し触るようにしないといけないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/09

ソースコード販売休止について

ガントチャートforExcelのソースコード販売に利用している@niftyの@payというサービスが終了するとのことです。

@pay(アット・ペイ)サービス終了に関するお知らせ

上記の理由から代替案を探しているのですがなかなか良いサービスが見つからず、このままの状態であれば@payのサービス終了と同時にソースコードの販売を終了することを検討しています。

ホームページや掲示板のサービスを停止する時も同じようだったけど、@niftyのサービスの停止は突然で利用者にとってあまり優しく無いような気がして仕方ないです。もちろん収益が少ないものにいつまでも投資はできないだろうからやむを得ないのはわかるのですが、不便ながらも愛着を持って利用してきたサービスが数ヶ月後にいきなり終了されるのはちょっと辛いです。
サービス終了を申し訳ないと思うのなら、終了決定から終了までの間は利用料や販売手数料を取らないとかいう気の利いたことはできないのかななどと考えたりしてしまいます。

ということで、代替策が見つからなければ9月20日のサービス終了と同時にソースコードの販売も終了することを検討しています。
そこで、7月中旬からサービス終了までの2ヶ月間はソースコードの販売価格を5,000円から3,000円に引き下げさせて頂きます。もし興味のある方がおられましたら検討下さい。

また、他に良いアイディアをご存知の方がおられましたら教えて頂けると助かります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧