シャットダウンはしないけど、プログラムはいくつか終了させようか。...再起動はできないのだから。
最近めっきり時間がなくなってしまい、全然更新出来ておらず反省しつつも、書けない日々が続いています。
PCを使っているととても処理がとても遅くなることがありますよね。
起動時などが良い例なのかもしれませんが、一度に多くの処理を同時に処理しようとしていて遅くなっているのに、また新しい処理を抱え込んでしまい、ブラウザは起動したもののURLを入力する事もできない、フォルダーの中身を確認しようと思っても枠は表示されるが中身は表示されないとか...そんな様子と同じ感じがします。
他のことをしながら
他の事を考え
他のことがなかなか終わらない中で
他のことをしなくてはならなくなる
仕事はもちろん、家庭、趣味、地域活動、などなど、やればやるだけ遅くなる。
いろいろと口をはさんできたから、
もう自分から新しい事に手を出さなくても何か新しい事がやってくる
手を出せば、出している分、連絡も増える
それなのに、遅くなった処理のために、また新しい処理が増えてくる
そうそう、PCではある程度落ち着いたら適正な時間に処理ができるようになりますね。
ユーザーの多くは、処理が落ち着つくまでの間にコーヒーでも飲んでいるのでしょうが、せっかちなユーザーはクリックしたり、キーボードを叩いて更に処理を遅くしてしまいます。
一部のユーザーは、不要なプログラムを強制的に終了させて、優先順位の高い処理だけを実行しようとします。
当たり前のことかもしれないですが、その通りだなぁと感じる毎日です。
| 固定リンク
コメント