第32回一畑薬師マラソン大会
今日は職場の皆さん(5名)と一緒に、一畑薬師マラソン大会に参加してきました。
去年はエントリーしたものの他の用事と重なって参加できなかったのですが、今年は無事に参加することができました。
僕のエントリーは30〜39歳、5kmのコースです。
今日の天候はあいにくの雨でしたが、降ったり止んだりしながらだったので、それほど寒い感じはなかったです。
8:30に職場の駐車場に集合し、皆で湖遊館の駐車場に行き、そこからシャトルバスを使って会場まで行きました。でも、これがなかなか大変で、シャトルバスと言いつつバスの往来には30分以上かかっていて、50分程度待って、やっと乗ることができました。もちろん体はすっかり冷え切ってしまいました。
会場に到着し、受付を済ませ、軽くウォーミングアップを兼ねて本堂まで走ってから完走祈願をし、無料で提供されているシジミ汁を飲んで出走を待ち、11:30頃にいよいよスタート。
長〜い下りが続き、あっと言う間に残り1km。
でも、ここからが大変。人呼んで「心臓破り階段」の、およそ1000段の階段が待ち受けています。
「残り1kmなら」と走って登りはじめましたが、これが間違い。
途端に足が上がらなくなって、呼吸が乱れ、真剣にリタイアを考えてしまうくらいの苦しみが襲ってきます...
何とか登り切って、無事に完走できましたが、本当に大変なコースでした。
結果は26分45秒で、およそ300人中50位。普段走っていなくて、このくらいの記録ならまだまだ良いかな...確か去年のなかうみマラソンでも同じようなことを言っていたような気がします...成長がないなぁ〜。
明日の山陰中央新報に名前が出るらしいので、「本当にきむら君走ったのか?」とか思われる方がおられたら名前を探してみてください。
来年は参加するかな、どうするかな。帰りの車の中では10kmとか言ってたけど、どうしようかな...それはまたその時考えよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント