ずいぶんとご無沙汰しているこのブログですが、最近ちょっと色々とあって、PCに向かっていてもブログの記事を書かない日が続いていました。
ということで、6月もそろそろ終わるところなので、備忘のために日記めいたことを書いてみます。
6月初旬
身近にMacに拒絶反応の無い人がいたので、1年以上使っていなかったiMacを渡してみました。
結局、どのOSであろうと目的を達成出来ればそれで良いと思うのだけど、Windowsでないといけないという人が圧倒的に多いようで、普通に「PCを利用して得られる結果」についての話ができる人がいるとうれしく感じてしまいます。
6月9日
新しいブログを一つ開設。
ちょっとプライベート過ぎるので、ここではリンクを貼りませんが、もし興味のある方がおられましたら個人的にお聞き下さい。
6月13日
空手の昇級審査。子供達の日頃の練習の成果を見つつ、どの級にするかという審査員をしてきました。
普段の練習を全く見た事のない子がたくさんいるのですが、基本動作と顔付きをいくつか見るだけで、練習をきちんとしているか否かがわかるものなのだということがよくわかりました。
つまるところ、自分自身もそう見られているのだということがよくわかりました。
「普段」って大切ですね。
6月14日
しまねOSS協議会事務局会議に参加。
6月15日
iPadを注文...しちゃいました。お届け予定日は7月1日。これからしばらく眠れない日が続きそうです。
6月16日、23日
しまねOSS協議会主催のOpenOffice.org講習会に参加。企画したにも関わらず、準備を全て他の事務局員さんにお願いしてしまいながら、司会や修了証のプレゼンターなど目立つおいしいところを全部もっていってしまいました。申し訳ないです。
講習会の内容はCalcを中心に、実習形式で行われたのですが、独学で使っていると気の付かないことが多く、大変参考になりました。
8月にはImpressの講習会を予定しております。また、興味のある方はしまねOSS協議会のサイトをチェックしてみて下さい。市報にも日程が掲載される予定なので、こちらもあわせてチェックしてみて下さい。
6月22日
iPhone3GをiOS4にアップデート。特に変わりはないです。あぁ、iPhone4欲しいなぁ。
6月25日
職場の送別会。
6月26日
Appleから商品発送の連絡が...予定日より早くiPadが届きそう!
iPad以外に注文したケースやキーボードその他アクセサリーは既に全て届いていて、iPad待ちの状態だったので、すごく嬉しいです!
明日届くと思ったらいてもたってもいられなくて、ついついAmazonでアンチグレアの保護シートを注文してしまいました。これは月曜日に届く予定。
火曜日と木曜日はいつも空手の練習日。現在体重が65kgまで落ちました。およそ5年前には82kgだったことを思うと、体が軽い、軽い。当たり前のことかもしれないけど、きちんと運動するのは良い事ですね。
さてさて、そんな一ヶ月でした。
来月は放送大学の単位認定試験、10月にはビル管理技術者の試験など、今年もまた試験三昧なのに、6月はほとんど勉強していませんでした。
ブログもなまけ気味で、色々と反省させられます。
明日から...と言わず、明日のために今日できることとして、やることやらないとだめですね。
最近のコメント