今、「見たままCMS」というのを作っています。
「何それ?」
ということで、簡単に説明をしてみます。
*CMS ... 「Contents Management System」の略でWebサイト(ホームページ)の記事(コンテンツ)を管理するためのシステムで、エディタを使用しないでWeb上でコンテンツの編集ができるもの。有名なCMSとしてPHPで書かれたXOOPSがあるがとてもたくさんの種類がある。ブログもCMSの一つと言える。
いろいろなCMSが世の中にはあり、どれも一長一短はあるもののそれぞれとてもよく考えられたCMSだと思います。
ただ、僕が使いたいと思うものが見つからない。
じゃぁ、自分が作ればどれよりも優れたCMSが作れるのかというとそういう訳ではありません。
ただ、僕が使いたいと思うものが見つからないだけです。
なぜか理由はうまく説明できないのですが、何となく。
ということで、作ってみることにしました。
コンセプトは、「見たまま」。
ということで名前は「見たままCMS」。
とりあえず、プロトタイプ版ができたのでXREAのサーバにアップしてみました。
見たままCMS
今は閲覧と記事の追加・編集しかできません。
今後、メニューの編集、サイドバーの追加・編集などの機能追加をしていく予定です。
画像やファイルのアップロード機能も必要かな。
もし、開発に協力したいという方がおられれば、連絡を頂けるとうれしく思います。
昨日、オープンソースサロンがあって、ファーエンドテクノロジー(株)の前田代表取締役がRediantCMSについてのお話をされていたので聞きに行きましたが、とても参考になりました。
そうか、エクステンション(プラグイン)というコンセプトも必要だなぁ...どうやって実現したらいいんだろう...わからない。
最近のコメント