見たままCMS - CSSによるページカスタマイズほか
細々と機能の追加を行っている「見たままCMS」ですが、スタイルシートでページデザインを変更できるようにしてみました。
とはいえ、誰でも自由に変更できるわけではなく、あらかじめ用意されたCSSファイルが選択できるだけですが...
それから、SEOとしてMETAタグに「Description」と「Keywords」を追加して、これも自由に編集できるようにしてみました。
このCMSの開発と平行して、このCMSを使ってこれまで手打ちで作っていたサイトを実験的に移行してみたりしています。完全にとまではいきませんが、ある様式に従って書かれたサイトの多くはこのCMSで十分再現ができるようです。
また、使い方についてですが、このCMSは編集機能を持ったスクリプトをアップしないでおけば他の人に編集されることはないので、ローカルに編集環境を構築して編集し、内容の確認後にSQLiteのdbファイルを所定の場所にアップロードしてページの更新を行うということもできるかな。
そうすれば、プロトタイプ版のサイトよりかなり安全ですよね。
それから、動作確認を進める中で、IISやApacheがインストールされていないWindowsでもRubyとSQLiteが動作すれば、Webrickでサーバを必要なときだけ動かして編集するということもできることを確認していますので、上記のような使い方もそれほど難易度の高いものではないと考えます。
こんど、時間を見つけてそこんとこのインストール手順をきちんとまとめてみたいと思います。
ということで、そろそろ使用したい人が増えてくると予想(妄想?)されるのでソースコードを公開します。
ソースコードはかなり汚いし、コメントもほとんど入れてないのが日曜プログラマの悲しい性かなとも思いますが、今後はそういうテクニックもきちんと身につけないといけないですね。
もしソースコードを読まれた方でアドバイスなどありましたら教えていただけると助かります。
| 固定リンク
コメント