Inkscape 0.46 + XQuartz 2.3.2 = フォント大きい
Mac版InkscapeをX11(XQuartsz)と合わせて使っているのですが、XQuartszのバージョンが上がったのでインストールし、ちょっと久しぶりにInkscapeを起動したらメニューのフォントが何だか大きい。
以前はもう少し小さかったような気がするんだけど...その他色やレイヤーなどのダイアログで使われるフォントも大きい感じ...別に使用するのに不便はないのだけど、なんだか嫌。
ということで、今日はお休みという事もあり、ちょっと調べてみました。
ちょっと関係ありそうな情報として、GIMPでは"gtkrc"というファイルの中の「font_name = "11"」というのを11から10にするとフォントのサイズを変更できるみたい。
ということは、Inkscapeにも似たような表記があるはず...ありました。
/Applications/Inkscape.app/Contents/Resources/themes/Clearlooks-Quicksilver-OSX/gtk-2.0/
の中に"gtkrc"というファイルがあります。でも、font_nameという文字列は無い。勝手に関係ありそうな"clearlooks-menu-item"というセクションの中へ追記してみたけど、もちろんだめ。
ということでもう少し調べてみると、このファイルの503行目に以下の文字列を発見したので、12を10にしてみました。
gtk-font-name="Lucida Grande 12"
何だかわからないけどpre_gtkrcというファイルもあり、全く同じ表記があったので、こいつもついでに変更。
ドンピシャ!
快適、快適。これで、必要な図面を作成しやすくなりました。
| 固定リンク
コメント