OSC 2008 Shimane 2日目
今日は昨日に引き続きオープンソースカンファレンス2008Shimaneの2日目。
朝8:30にテルサへ集まり、会場の準備をしました。
担当はテルサホールAでのプロジェクター準備。プロジェクターのテストでMac miniを使ったら、なぜか画面を映し出す事ができず、苦しめられました。昨日も最首氏のMacが映せなかったし...原因不明。結局別のプロジェクターを使って解決...でも、交換したプロジェクターは別の会場で使っていて、きちんとMacの画面を表示できていました...わからない...
OSCが始まってからはそれほどする事も無く、会場をうろつきながら昨日話をした方々に挨拶をしながらまわっていると、職場や取引先の方にも会ったりして、赤いスタッフTシャツを着た僕に驚かれていました。
アンケートに答えてくじ引きをし、卓上時計を頂いたり、openSUSE11や3rd Rails(体験版)のDVDを拾い集めていると、まいパパさんのいるブースでAsterisk(OpenSourceのPBX)の動作実演をやっておられたので拝見させていただきました。なかなか面白いですね。とりあえず家で構築してみようかな。
他にも色々ありましたが、僕自身の頭が飽和していたので文章に整理できるほどはっきりと記憶が残っていなくて、ここで紹介できないのが残念です。
今日も懇親会が予定されていたのですが諸般の事情で参加できず、駅で家族と待ち合わせて食事に行きました。途中、スポーツ用品店にてマウスピースを購入...明日は23日に行われる空手の試合のリハーサル、15日は休日出勤。くたくたですがこちらも頑張らないと...妻と子供は映画塾にキャストとして参加し、これまた大忙し...芸能人の離婚原因でよく言われる、すれ違い生活ってこんな感じなのかななんて思ったり思わなかったり...
まだまだ安息の日が訪れるのは先になりそうですが、頑張ろうと思います。
さて、ガントチャートforExcel用Webサイトのトップを普通に戻しておこう。
OSC関係者各位 >
本当にお疲れさまでした。
| 固定リンク
コメント