昇級審査会が近づいてきました
明日出勤のため、今日はお休みでした。
ということで、ちょっと僕の休日を少し暴露してみます。
新しい職場になってからインターネットの利用がある程度制約されているため、休み時間にメールの処理をするということができず、最近返事が停滞気味だったのを午前中で一気に返事を書きました。
ちょっとメールの一部を紹介すると、来年1月に出版される本でガントチャートforExcelを、来月出版される本でガントチャートforOOoをそれぞれ紹介していただけるようです。
また出版されたらその本をブログで紹介したいと思いますので、「きむらしのぶ」という名前を本屋さんで探してみてください。
関係無いけど、ここ連日SafariでHotmailにアクセスしようとすると毎回失敗する。FireFoxでは問題無いのに...何かの作意を感じる。
妻は健康診断に行かなくてはならなかったので、10時頃から末っ子を連れて銀行へお金を下ろしに行って、帰りに子供の遊戯施設でしばらく時間を過ごしました。
お昼ご飯は妻特製のキムチチャーハンを食べ、午後からは長女の小学校で「学習発表会」があり、それを見に行きました。
今、それが終わって家に帰ったところです。
これから18時頃に家を出発して、「第一回Ruby 資格認定試験直前対策勉強会」に参加する予定。ちなみに僕は今回のRuby資格認定試験は申し込んでいなかったりして...最近Rubyをよく触っているから、後学のためにも参加してみようかなといった感じです。
おっと、タイトルと全然関係ない内容が続いてしまいました(意図的...)。
空手の昇級審査会が11月23日に行われます。僕も申し込む予定なのですが、久しぶりに教室へ参加してみると型が少し変わっていて覚えるのに一苦労。そんな中、ちょうど良いサイトを発見したのでメモしておきます。
早速見ながら勉強、勉強。「抜塞大」と「慈恩」は大好きな型だったのに今ではすっかり忘却の彼方にあったのですが、このサイトを見たらニューロンに程よい刺激が加わり、現在ものすごい勢いで記憶が戻りつつあります。
知り合いに同じく子供が空手を習っている人がいて、「型を覚えるのが大変」と言っていたのでこのサイトを紹介してみようと思います。
前の職場の先輩に「ブログでは一つの記事に多くの事を詰め込みすぎない」というのが鉄則だと言われましたが、たまにはこんな記事があっても良いかな。
| 固定リンク
コメント