帰ってきたiMacとその動作確認...
日曜日のお昼に出発したiMacですが、月曜日にはAppleから修理終了のメールが届き、本日帰ってきました。
正直、とても迅速な対応だと感じました。これが故障の故障の修理でなければ、超優良企業です。
では、その修理結果はどうだったかが気になるところですね。
じらさずに言うと、OKです。光学ドライブは全機能すこぶる良好に動いています。やっぱりあの騒音はおかしかった。修理をしてもらって良かったです。
でもMac OS XでCD-RWに焼き込もうとするとやっぱり失敗します。試しにWindowsでやってみると問題なく焼けます。これはいまいち原因がよくわかりませんが、実際にCD-RWを使うのはWindows環境が主なのでこれは問題無し。
ということで、完全体になって帰ってきたiMacを今後はメインマシンとして使うため、Windowsに入っていたデータをどんどん移行中。残ったWindowsはベータ版のソフトをばんばんインストールしたり、ちょっと怪しい事をする時のためのみに使おうと思います。これまで手を出してこなかった「あんなソフト」や「こんなソフト」もちょっと入れて試してみようかな。
iMacは本当に静かです。今ではCD-ROMの読み込み時もほとんど音が聞こえません。
こんなマシンが10万円そこそこで買えるなんて...これなら今後も自作するよりMacを買います。
ちなみに、The Apple Storeでは初期不良や返品を「整備済製品」として安価で販売しています。ここでは、数量限定ではあるものの通常の価格より3割近く安くして売られています。iMacは店頭で展示品を購入しましたが、同じ値段で買えるなら、Apple Storeの方が良いかもしれません。
興味のある人はApple Storeで左の画像を探して、クリックしてみてください。タイミングにもよりますが、お目当てのあの製品が、驚きの価格で出ているかもしれませんよ。
| 固定リンク
コメント