2007 Microsoft Office System
ベータ版の挙動がおかしいとこれまで何度か文句を言ってきましたが、今ではMicrosoftのサイトから体験版のダウンロードができるようになっています。
そこで、ベータ版をアンインストールして体験版をインストールしてみました。試用期間は60日です。これまでの体験版とは違い、試用期間をアクティベーションにより管理するみたいで、別のマシンにインストールできたとしても最初に使い始めてから60日で使えなくなるみたいですね。
では、試用した感じを書いてみます。
インターフェースについてはベータ版で使ってきたものと同じなので、それほど特筆する事も無く、使いやすいような使いにくいような...要は「慣れ」なのかなという感じです。
では肝心のマクロですが、どうやら製品版ではガントチャートのマクロはエラーが発生することなく動作するようです。「対応させるためにやってきた作業はなんだったんだぁ...」という気持ちより、「良かった、良かった」という気持ちが大きいです。そうでなかったら、これまでExcelで散々マクロを作ってきた人達は信じられないような苦労を強いられることになり、どれほどの損失になるのか予想もつきません。
ただ、完全に動作するのかと言うとそうではないようです。やっぱりマクロで図形を描画するといくらかずれる現象が現れます。僕のマクロは工程表で、描画される図形の位置が正確でなければ意味を成しません。
これはやっぱり解決させなくてはならないようです。
発売前までにはなんとかしなくては...というより2007の購入予定は無いから試用期間中になんとかしなくては。
| 固定リンク
« 赤い光弾 ジリオン | トップページ | 暖冬 »
コメント