続Windows Vista RC1のインストール
先日、インストールできなぁいと嘆いていたWindows Vista RC1ですが、本日再度チャレンジしたら、無事インストールできました。
僕のPCはM/BにVGAが付いているのですが、これがあまりにも貧弱なのでPCI接続の「nVIDIA GeForceFX 5200」というのを使用しています。どうやらこれが原因だったようで、マザーボードのVGAを活かして立ち上げると無事に起動できる事を確認できました。
動かしているマシンのスペックは
Celeron 1.7GHz
RAM 768MB(但しビデオ用に32MB使用)
HDD 80GB
DVDマルチドライブ
です。
使用感としてはそれほどストレスはありません。不満は起動がXPより多少遅く感じることと、サイドバーがうざったい、コントロールパネルのインターフェースが変わりすぎていてやりたい事にすぐたどり着けないというところでしょうか。
ちなみに僕のマシンのWindowsエクスペリエンスインデックスの総合得点は「1.0」です。
何この点数。不要なマシン買い替えを促進する手助けをするOSですか?重くなり過ぎです、反省して下さい。
僕の家では上記のマシンが最速のPCなので、Vistaへのアップグレードはほぼ間違いなくあり得ないと思われますが、もう3年も新しいPCを購入していないことから、そろそろ新しいのを一台くらい買ってもいいんじゃない?とも考えています。
でも、次に買うならMacだから、Vistaは関係ないけどね。BootCampでVistaも使えるようになったら買おうかな。
| 固定リンク
コメント