妻の名刺作り
今年の3月に就職をしたいと言ってハローワークに行き、求人を出していた企業で面接を受け、仮雇用をされていた妻ですが、結局他の人が来てしまい正式に雇用はされませんでした。
しかしおかしなもので、その企業で働く人は韓国語を覚える必要があるらしく、正式雇用をしなかったにも関わらず韓国語を週1回教えて欲しいとお願いされて、その後もその企業に行って韓国語を教えています。
そういう事をしていると何かと自分の足りない所が見えてくるようで、5月頃から県の国際交流関連施設が主催している「日本語指導ボランティア養成講座」などを受講し始めたりしています。韓国語を教える事を通じて、言葉を教えるということに興味を持ったようで、今では日本語を覚えたい韓国人やその他の外国人に日本語を教えたいと言っています。「日本や韓国で増えているアジア諸国から農村部へ嫁入りのためにやって来た人達の生活を言葉を教える事で少しでも楽にするお手伝いをしたい」というのが目標らしいです。
この講座は基礎講座Ⅰが8月で終了し、秋から基礎講座Ⅱを受講するらしい。
そして、こうして色々な所に手を出していると知り合いも増えるようで、増えた知り合いから別の人を紹介されたりして、どんどん知り合いが増えているみたい。以前ケーブルテレビのニュース番組に出演したり、ボランティアの仕事を通じて県や市の職員などにも知り合いがいたりして、今住んでいる地域では確実に僕より有名人になってしまいました。
というわけで、「名刺を作る必要がある」という話になって名刺を作る事になったのです。妻の名刺なので、妻が作って、僕がサポートするという予定だったのに、「何か写真を載せたい」ということから素材を探していたら夜中の12時過ぎに...結局、僕が作る事になりました。
そこで、EPSONのPM-A900に付属のソフトで文字を入力しようとすると、韓国語はもちろんShift JISに無い日本語は入力できないではないですか...仕方がないのでPhotoshopで作り、高解像度の画像を貼付けて印刷してみました。
何とか名刺は完成し、今日紹介される予定の人に早速渡す予定らしいです。なかなか悪く無い出来なので、二人とも満足はしていますが、受け取る人にこの満足は伝わらないでしょう。とりあえず、「綺麗な名刺ですね」とか言われたら嬉しいですね。
初めて名刺を作ってみて、少し考えたのですが、名刺もHPと同じような物でいい加減な物を使っていたら程度が知れてしまうような気がしました。
僕も会社の名刺だけじゃなくて、個人の名刺を作ってみようかな。
| 固定リンク
コメント
わぉ、パワーブックだ!
投稿: K2nd | 2006/08/25 09:44
是非、頂きたいわ!奥様にお伝えください!
投稿: tmmt | 2006/08/25 15:04
追伸
奥様の活躍?!話も早速、私の耳にも入ってます!本当に、夫婦揃っての自己啓発・・・・尊敬してます。
投稿: tmmt | 2006/08/25 15:06
かっこいいですね!
このお盆に一家で伺おうと思ってましたが、結局日程調整がつきませんでした。
この名刺が決め手になって、秋口には必ずお伺いしたい!!と思っております。
投稿: Yuki | 2006/08/26 04:54
K2ndさん、コメントありがとうございます。
そっちですか...
tmmtさん、コメントありがとうございます。
一枚残しておくように伝えておきました。また今度会った時に渡せると思います。関係ないけど、HPの編集について社長に伝言を頼んであるのでまた確認しておいて下さい。
Yukiさん、コメントありがとうございます。
また予定が決まりましたら連絡を下さい。
お待ちしております。
投稿: きむらしのぶ | 2006/08/26 06:10
写真のサイズから名刺のデザインがよくみえなくて^^;
投稿: K2nd | 2006/08/26 09:42