蜂の巣駆除
最近悩まされていたのが蜂です。
引っ越ししてきた時すでに巣があったのですが、こちらは使われていないようだったので別に気にしていませんでした。すると別のところで蜂を頻繁に見かけるようになったので、おかしいなと思って探してみると、ポストの中に蜂の巣がありました。
これは困った。知っている人なら避けて通ることもできるけど、郵便屋さんやその他配達関係の人にはわかりません。「蜂の巣、危険」とかいう張り紙をするという方法もありますが、そんなことをするくらいなら撤去するのが妥当だと思ったので、駆除することにしました。
ということで、まず蜂の種類を確認する事に...ってスズメバチじゃないですか...怖い...とは言っても仕方がないので、近所のホームセンターへ行ってスズメバチ撃退用のスプレーを購入。
昼間は危ないということなので、丑三つ時まで待ってみました...当然のことながら暗くて何も見えません。こんな暗闇の中で襲われても困るので、攻撃中止です。
そこで、今朝5時に起きて巣を確認。全然動かないようなので「ぶしゅー」と先制攻撃。中の様子は全然わからないので、立て続けに「ぶしゅー、ぶしゅー」と攻撃を繰り返し、あたりに殺虫剤が充満。相手の基地を再度目視で確認すると、基地周辺に敵の骸がいくつか...可哀想だなとも思うのですが仕方がない。
ついでに使われていないと思われる巣にも「ぶしゅー」。すると「ぶぶぶ...」と羽音が聞こえてくるではないですか。危ないですね、あまり知識がないのに「安全」とか決め込むのはとても危険です。
とりあえず、まだ少し暗かったのでここで一度撤退。明るくなってから再度敵情視察を行って、安全が確認できたら巣の撤去をしたいと思います。
| 固定リンク
コメント
コワーイ!!以前住んでいた借家にも沢山巣が出来て毎年この時期から秋にかけて恐怖でした。一番驚いたのは、雨戸?を収納する場所に巣が有り頻繁に出入りしてました。知らずに手を入れていたら・・・と思うと恐怖!そして、洗濯物を外に干しておいたら子供の衣服の内側にいたらしく、そのまま取り込み、たたみ、引き出しに入れて、又、知らずに着た瞬間、子供の悲鳴!!訳も分からずイタイイタイ。。。又、悲鳴!すぐ服を脱がせ蜂を退治し、うる覚えの知識の中に「同じ蜂に二回刺されると危ない!一度目は威嚇で二度目は毒を出す!」朝の早くからそのまま子供をバスタオルに包み救急病院へ連れて行きました。医者は全く焦ってませんでしたけど・・・それ以来、洗濯を取り入れる際チェックをしていました。蜂が多い場所なら気を付けて下さいね。
投稿: tmmt | 2006/06/29 10:45
怖いですねー。
スズメバチは1匹で十分怖いです。
気をつけて退治して下さい。あ~コワ。
投稿: ichiro | 2006/06/29 12:35
tmmtさん、コメントありがとうございます。
子供さんが無事で良かったですね。
ちなみに、普通は賃貸の家を引き渡すときの清掃で蜂の巣は除去しないものなのでしょうか?引っ越しした人にやらせるのって、ちょっとひどいような気がしました。やっぱりこういうのは見つけた時にすぐ言わないとだめですね。
ichiroさん、コメントありがとうございます。
今日のお昼に確認したら、ちょっと周りを飛んでいるのが数匹いたので暫く様子を見ようと思っています。
ほんと、怖いですよね。
投稿: きむらしのぶ | 2006/06/30 01:03
この時期は色々な虫たちが現れますよね。特に怖いのがスズメバチですよね。 昨年うちの仕事場にもスズメバチがたくさん発生しました。かなりビビリました。 しかし捕獲に成功し、スズメバチもよってこなくなりました。安全でユニーク、環境にもよい捕獲方法がありますよ。よかったら遊びに来てね。
投稿: ハッチ | 2006/06/30 21:32