Skypeを始めてみました
かみさんが友達とSkypeで話をするからセットアップしてくれと頼むので、HPを見てみるとMac OS.X版もあるではないですか。ということで、かみさんのアカウントを作成するついでに、自分のアカウントも作ってみました。
早速、かみさんと別々の部屋で通話テストをしてみると、それなりに聞こえるではないですか。多少のもたつきはあるものの、数年前にISDNで使っていたdialpadに比べると数段ましです。いくら通話しても無料と言うのはいいですよね。しかもWindowsだけではなく、MacにLinux上でも動作するというのはとてもすばらしい。
Skype名は「mix_dvd」、氏名は「きむらしのぶ」として公開していますので、もし僕の知人やマクロの利用者でSkypeを使っている人がいれば、かけてみませんか?引っ越しの多い職場なので、前に住んでいた場所の知り合いと話をしたり、マクロの利用者で何か困ったことがあった時などに、もしログインしていればその場で対応したりということもできるのかななんて思ったりしています。
忙しい時もあるので、いつでも対応可能とまではいきませんが、メールででも連絡を頂ければ、都合の良い時間帯にログインしておくということもできるかもしれません。
メールとはちょっと違ったこの無料の通信手段を、ちょっと面白いなと感じています。
| 固定リンク
コメント