ここ最近、色々考える事があって思いを巡らせています。その中で、数年前から自分と会社の関係を改めて見つめ直してみると、なんかとってもひどい状況だなぁとつくづく考えさせられました。
遡る事10数年、入社したての僕は学生時代に取得した資格とそれを取得するために得た知識を持って、夢と希望を持って業務に望んでいました。ところが、その資格は募集要項にあったり、会社で取得を推奨しているにも関わらず、僕の先輩達はほとんど取得しておらず、仕事の会話に大きなギャップを感じずにはいられませんでした。そんな中、僕の納得いかないことにはとことん問い詰める性格から、先輩達に技術的な質問を繰り返してしまい、偉そうな奴とか生意気な奴というレッテルを貼られ、数歳しか違わない先輩達から執拗な嫌がらせを受けたりもしました。
その後、企業内の高卒を教育する学校のような施設への入学に関する案内が来ました。これは全員が対象なので、僕も漏れることなく受験はできるはずだったのですが、上司からは「お前のような馬鹿は、受験するより仕事を覚える事が先だ」と罵られ、同期の人間が勉強を理由に定時であがるのを横目に残業をする毎日でした。
ところが、いざ試験を受けてみると驚くような結果となり、晴れて入学する運びになったのです。
しかし、入学してからも嫌がらせは続きます。とにかくチャレンジが好きな僕は、在学中にできる限りの経験をしておこうと思い、委員活動やクラブなどに参加しますが、これが気に入らないらしく「せっかく好成績で入学できたのに、余計な事ばかりして勉強をしていない」という理由から、僕の会社が主催する懇親会で叱責されます。
その学校は、成績上位数人が大学へ客員研究員として1年間在籍するというおまけがあり、そこへ行けるような人材を持っているというのは、会社の教育担当者にとってとても優位なことだそうですが、その可能性を持ちながら勉強以外のことをする僕が許せなかったようです。
ところが、いざ成績を見てみると、僕は翌年に大学で1年間研究をすることとなりました。
しかし、ここでも嫌がらせは続きます。研究に必要な機材を用意すると言う話だったのにも関わらず10月まで部品を調達してもらえませんでした。何度もフォローアップはしたのですが、いつも「今動いているから」という回答ばかりで先に進む事はありません。そんな事情から僕もちょっと羽目を外してしまい、結局1年を無駄にしてしまいました。
そして、会社に戻ると新人扱いです。4月に入社した新人と一緒に新人として紹介され、後輩達に「あれを持ってこい」とか「これをやっておくように」と指示を受ける日々が続きます。また、入学前に嫌がらせを繰り返していた人は、「俺の協力があったから、今日のお前がいるのだ」と言っています。
それから何年も会社の歯車の一部として、ただ言われる事を実行するロボットに徹する事を強要され、意見を言えば反抗的と非難され、アイディアで仕事を効率化しようとすれば範囲外の業務をしていると叱責され続けてきました。
昇格のために必要なレポートの提出があるのですが、他の人達が専属の指導員を付けられて数ヶ月前から作成するようなものなのに、僕がその提出の指示を受けたのは締め切りの前日でした。そしてその連絡の電話は「お前のために締め切りを延ばすようお願いしておいた。来週の月曜日まででいいから、作成するように。」ということでした。もちろん、電話を受けたのは金曜日です。
そのレポートの内容を基に発表をしなくてはならないのですが、レポートの内容に対するコメントとして「なんだこれは。数日で書き上げたような、内容の全くないものじゃないか」と平気で罵ってきます。
そんなある日、出張先で知り合った設計担当者と意気投合し、僕の協力が必要な部署があるから僕を紹介してくれると言うのです。出張先から休日を使って親会社の門を叩き、その部署に自分のできることとその部署に必要と思われることを熱くプレゼンしてきました。反応はすこぶる良く、「アドバイザーとして迎え入れたい」という言葉を頂き、意気揚々として出張先へ戻ったものです。その人達は数日中に、僕の会社へ派遣の依頼をするということでした。
出張先に戻ってから、休日にあったこととこれから連絡が来る事などを上司に伝え、是非にとお願いをしておいたのですが、無視されました。先方は何度か問い合わせをしてくれていたようですが、いつも「時間がない」とかいう理由で取り合わなかったようです。どうしてアクションを起こしてくれなかったのかと問うと、「人の移動が簡単に決定できるわけが無い。数年単位で計画されるような業務である事を理解してからものを言え。」との回答でした。そう言われてはどうしようもないので、僕の異動の計画を聞くと数年は無いということだった。ちょうど、妻が妊娠していたので、出産後半年は出向が無いということを約束してもらいました。
また、業務に必要な資格をいくつか取得して会社に報告した時も、「そんなことする時間があったら仕事しろ」と叱責されるだけです。しかし、その資格は会社で取得を薦めている資格で、部でも期に数名の合格者を出す事を目標と掲げているのです。後でわかったことですが、この上司は他にもいくつか取得した資格についての連絡を全て隠蔽していたようです。中には、その資格を保有する従業員が多いと会社が入札する際有利に働くようなものもあるのですが、送付した合格書のコピーを紛失したと言い訳していました。
その他、会社で回覧されている資料は取捨選択し、僕にとって有益なものは留め置いていて知らされる事はありませんでした。
そして、あのプレゼンから2ヶ月後、いきなり会社から電話がかかってきます。内容は「1ヶ月後に出向」ということでした。妻は1ヶ月間ほど韓国へ里帰り中であり、物理的に無理だと説明するも、「迎えに行けばいい」の一言。だからと言って航空運賃を出してくれるわけでもなく、急遽韓国へ行き連れて帰りました。
ところが次に来た連絡は、予定が1週間早まったから週末には移動するようにとのこと。子連れで身重の外国人の妻を置いて、数百kmも離れた出向先へ一人で行き、1週間後に引っ越しを完了させろというのです。
さすがに耳を疑いました。
そして、友人達の協力を得てなんとか引っ越しは完了したのですが、馴れない土地で慌ただしく、妻は出産前に2度ほど入院しました。
出向前に「報告書を提出するように。提出しないようなら仕事をしているとは見なさない。」と念を押されていたのに、まともに報告書の回答が返ってきたのは1年だけ。「メールで送信する際、CCで回覧先全員に送っているのは失礼だ」と言われ、Toの人だけに送るようにしたら1年半音沙汰無しでした。回答が無い旨を問うと、「そんなものは受け取っていない」とのことでした。騙されたと思い、また全員にCCで送るようにしたら、別の人から「報告内容が脈絡無くて何の事だかわからない。回答が欲しければ、回答されるような内容の報告書を送ってこい」との言われました。それはそうですよね、1年半も継続して送っていたのに隠蔽されていたのだから、他の人はわかるはずがありません。そこで、回覧してない人がいたためだと指摘すると、「讒言を言うような奴の言う事は聞かない」とのことでした。
もう出向先にも何年もいるので、ちょっと変わった事、大きな事に着手してキャリアを上げたいと考えて他部門に声をかけ、ちょっと大きな仕事に参加できるようになったところで、「今年度で出向を終わるから、あまり手を広げないように」と連絡がありました。それなら仕方が無いと、下手な言い訳をして手を引き、日々を送っていました。
そして、2月。そろそろ年度末だけど、何の話も来ない。
「どうなったのかな」と思い別件の連絡に合わせて問い合わせてみると、「出向は相手の都合があるから、自分の会社の一存で人を動かす事はできない」ということでした。
やられました。全て、人を信じる僕が悪いのです。色々勉強させてもらったり、こうして毎日を送らせてもらっていることに感謝し、せめて何か役に立てる事はないかと思い今まで我慢してきましたが、自分の阿呆さ加減に呆れてしまいました。
ということで、ちょっとノイローゼ気味。
普段なら別に自分の境遇を嘆く事はあまりありません。強気になって来るなら来いと、返り討ちにしてくれるのですが、やっぱり気分が沈んでいる時はだめですね。日本海側の憂鬱な天気も重なって、思考の螺旋からなかなか抜け出せない。
また4月から新しい事に着手します。先のわからない不安に怯え続けていても仕方が無いので、無理やり自分を忙しくするのが僕の解決法です。今までも、逆境に逆らいながら実力を付け、会社以外で自分の場所を確保してきたのだから、これからも同じ事を続けるだけです。
上記の経歴はなるべく正確に記述するよう心がけましたが、主観的な部分があることは否めません。隠蔽という言葉を使いましたが、これは本当にただの過ちだったかもしれません。しかし、同じ事が毎年重なって起こるということは、相手に故意が無くても故意として受け取ってもしかたないですよね。
これはまた長くなりましたね。
今日は僕の誕生日なので、何かの節目として書いてみました。人に言わせれば不幸だとか、僕の被害妄想だとか、世の中もっと酷い人もいるとかいう意見もあるでしょう。公開すべき内容ではないかもしれないですが、数年後にこの文章を読み返す時、晴れ晴れとした気持ちでいたいと考え、書いてみました。
もし、意見があればどんどん聞いてみたいです。
最近のコメント