土曜日早朝テニスの忘年会と僕の夢
毎週土曜日の朝7:00〜9:00までの2時間ほど、テニスをしています。そろそろ年末も近くなったので、みんなの予定が入る前に、ちょっと早いですが忘年会をしてきました。
メンバーは7人ですが、年齢層は20歳から40歳までと結構幅が広く、テニスをしている時同様に和気藹々と忘年会も進み、無事終了する事ができました。
議題の半分以上が20歳の子S君の夢について。
僕も同じくらいの年齢で多くの夢を持っていました。でも、なんだかんだと言い訳をしているうちに、その夢のほとんどは潰えてしまい、今ではしがない一サラリーマンとなっています。そんな自分に満足しているわけではありませんが、もうこれから新天地を求められないほど僕は保守的になりすぎています。そこで、夢を持った若い子を見ると応援してあげたくなります。
彼の夢はミュージシャンになること。それはそれは大変な夢だと思います。世の中には八百万の同じ夢を持った人で溢れているのに、その中に飛び来んでいこうなんて「夢」以外の何者でもありません。ですが、人間はどこでどうなるのかわからないものです。だから、初めからあきらめたりしないで、是非頑張ってみてもらいたい。
そこで、一日の長がある僕としては、まずこれからしなくてはならない事、夢を現実に変えるために越えなくてはならない課題を提示していきたいと思っています。
まさに、きむらプロデューサー。
飲み会の席で出た馬鹿話ですが、僕は結構真剣。
彼には彼の夢があるのですが、僕にも僕の夢があります。便乗するわけではありませんが、僕の夢を実現するために、まずできることを一つ見つけたような気がします。
僕の夢ですか?それは「世界平和」です。戦争の無い世の中を作るために、僕が出来る事をこつこつと始めていきたいと思っています。
| 固定リンク
コメント
飲み会で話題になったので見に来ました。
きむらプロジュースが実現するといいですね。
投稿: 福田 | 2005/11/27 21:18
コメントありがとうございます、福田さん。
これからの経過を見てて下さい。でも実現させるためには、転勤できなくなってしまいますね。
今の仕事が終わったら、会社に新しい部署を作ってもらって、ここに滞在できるよう働きかけねば...って、電機関係の業種でそんな提案通るわけないか。大きな課題です。
投稿: きむらしのぶ | 2005/11/28 07:13