PM-A900
EPSONの複合機を購入したので、早速使ってみました。
僕には小さなこだわりがあって、スキャナとプリンタはEPSON、デジカメは富士フィルムと決めています。
今持っているスキャナ(GT-6600US)とプリンタ(PM-760C)はもちろんEPSON製。ですが、場所を取るのと、ちょっと古くなってきていることから、買い替えを検討していました。
そこで、スキャナは最近使ってないので、後回しにするとして、プリンタを新調しようと思い、近所のパソコン屋さん(100不満ボルトではない)へ行ってみました。すると後継機種のPM-A950が出て、値下がりしたPM-A900があったので、即購入を決めてしまいました。価格.comでの最安値が29,000円程度に対し、28,000円程度だったのでかなりお得でした。
家に帰ってセットアップしてみると、これがなかなかいい感じ。念願のCD/DVDへの直接プリントもできて、ご満悦。スキャナも高解像度で、これからまたイラストを始めようかと思ってしまうほどです。
小さな液晶もついていて、デジカメのメディアから直接プリントも可能。しばらくは退屈しなさそう。
まさに「I Love EPSON」と思いきや、使わなくなったスキャナを娘のパソコンに接続して、EPSONのサイトからダウンロードしてきたドライバーをインストールしてびっくり。「Imageのためのインストーラを読み込めませんでした。」というエラーが出て、イメージングデバイスが全滅。娘は「パソコン使いたい」と後ろで文句を言うし、他のドライバーを試そうにも、エラーのせいで何ともできずイライラするし...結局、OSを入れ直してしまいました。
無事、全てのセットアップが終わってみると、ずいぶんと時間が経ってしまっていました。もう、何度も書いていますが、本当に誘惑や邪魔の多い月です。試験は今週末なのに...
| 固定リンク
コメント
いいねぇ。私のG820よりいい物を買ったんですね。
私のプリンタの購入後の使い道は、全て写真の印刷ばかり・・・必ず各2枚づつ印刷して両方の両親に手紙を添えて郵送しています。
印刷後の写真を手にして「まぁ写真やさんみたい!!」と言うのが毎回の私のお決まりの台詞です。
G820でもかなり鮮明で奇麗な写真が印刷できるのですが、A900はもっと奇麗なのかな?
今年は、このG820をフル稼働させて年賀状をしこたま作る予定です。どっちが奇麗に出来るか比べてみるから、今年は年賀状を作って送って見せてよ!
投稿: さなえ | 2005/10/12 23:30
新しいプリンタ良いみたいですね。
娘さんのPCがあるみたいで、それに驚きです。パソコンって、ちょっと何かあると時間とられてしまいますから大変ですよ。
今週末の試験、色んな誘惑があったようですが、どうでしょうか。実力が発揮できることを祈ってます。
投稿: ichiro | 2005/10/13 21:40
コメントありがとう、さなえさん。
うちはデジカメで撮影しても印刷しないなぁ。一応Webで知人には公開しているから、それでOK。両親は見る方法を教えたのに、見ないので論外とします。
G820とA900では機能が全然違うけど、印刷結果にはそれほど差がないと思うよ。細かく調べようと思ったけど、G820のデータがすぐに見つからなかったから、また今度ね。
ちなみにスキャナついてるから、コピー機代わりにもなるので、家で資料(なんの?)を作ったりするのに便利。
コメントありがとうございます、ichiroさん。
「試験は受ける事に意味がある」なんて言い訳をしなくてもいいように、週末は誘惑に負けず勉強して、日曜日に挑みたいと思っています。
うちは一人一台のPCがあるのですが、そのうち自分で購入したのは二台しかありませんよ。調べものや開発をしている時に、後ろで「パソコンやりたい」とか言われると困るので、古くなっていらなくなったパソコンを人からもらって与えてます。
最近はリサイクル料を取るので、捨てる時を考えると大変ですが...
投稿: きむらしのぶ | 2005/10/14 11:09