不安に打ち勝つ方法
そんな方法があったら教えて欲しいものです。
ここ数日、人から見たら小さな問題、僕にとって大きな問題で苦しんでいます。何にも手につかない。やらなくては行けない事があるのに、ついつい気分転換に他の事をしてしまい、自己嫌悪に陥ってしまいます。
こんな日が早く終わる事を祈るのみです。
ちなみに、下は気分転換の産物です。
| 固定リンク
そんな方法があったら教えて欲しいものです。
ここ数日、人から見たら小さな問題、僕にとって大きな問題で苦しんでいます。何にも手につかない。やらなくては行けない事があるのに、ついつい気分転換に他の事をしてしまい、自己嫌悪に陥ってしまいます。
こんな日が早く終わる事を祈るのみです。
ちなみに、下は気分転換の産物です。
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
私はショッチュウです。笑
私もよく自己嫌悪に陥ってしまいますが、
こんな私も私のうちなので、受け入れています。
でも、休憩しつつ、気分転換しつつでも
最後まであきらめないところがいいところ!と
いつも自分で自分をほめてあげています。笑
不安に打ち勝つというよりは、自分を信じる?
ことかなぁと思っています。うまく書けなくてすみません。。。
投稿: HANA | 2005/08/28 01:27
コメントありがとうございます。
最近、すっかり落ち込んでて、家族にまで嫌な思いをさせてしまいます。
「案ずるより産むが易し」という言葉がありますが、その言葉通りの結果になるという確証みたいなのがあれば、不安にはならないのに...などと当たり前すぎて、答えにならない自問自答を繰り返してます。
投稿: きむらしのぶ | 2005/08/28 14:31
>その言葉通りの結果になるという確証みたいなのがあれば、不安にはならないのに...
ですね。。。でもその結果に近づいていくだけでもきっと大変なことでしょうし、確証を得るのは無理ですが、そういうことの繰り返しが
力になっていくのでしょうね。。。
ってまた文章がヘタクソでごめんなさい。
がんばりすぎないよう、ご自愛くださいね。
投稿: HANA | 2005/08/28 22:34
やさしい言葉をありがとうございます。
何とか、1つの問題は無事に解決しました。
いろいろあったけど、悩んでるときに、周りから優しい言葉をかけてもらうことの暖かさを実感する日々でした。
投稿: きむらしのぶ | 2005/08/30 03:33