骨肉の争い
娘2人が、毎日ある争いを繰り返しています。
自分がやるかやられるか...「ぴ〜ろ〜り〜ろ...」と音が鳴るとファンヒーターの「3時間延長」ボタンめがけて、2人ともものすごい勢いで走って行きます。
押した方は大満足、押せなかった方は泣き出します。
なんでこんな事で喧嘩するのかなぁと思ったりもしますが、真剣そのものの子供に言ってもわからない。
ところが、この情勢に多少変化が現れました。
夕食の時間にまたファンヒーターから「ぴ〜ろ〜り〜ろ...」と音が鳴って、上の娘が立ち上がりボタンを押しに行くと、下の子は「お姉ちゃんにやらせてあげるもんね」と言って、笑いながら僕を見ました。
子の無い人は「親ばか」と思うかもしれないですが、これをかわいいと思わないと子育てはやっていけないですよ。日頃の苦労を忘れることができるひと時です。
| 固定リンク
コメント
我が家でも同じような争いがあります。
下の子がきかなくて、大体我慢するのは上の子。
親としてはバランスを取るのが大変です。
早く、下の子から、同じようなセリフを聞きたいです。
投稿: ichiro | 2005/03/30 12:37
今はまだ、ファンヒーターのボタンなので特に困る事はありませんが、今後はおもちゃや服になってくるのだろうと思うと今から憂鬱になります。
自分の子供の頃、我先にと色々やってましたが、今更ながらに両親の心痛を察する毎日です。
投稿: きむらしのぶ | 2005/04/01 12:27