iBooKが壊れた
去年の冬から愛用していたiBookのモニターが映らなくなりました。
はじめは角度によって映ったり映らなかったりしたのですが、今はまったく映りません。
MacOS.X自体はきちんと動作しているようですが、バックライトがつかないので、映らないようにみえているだけみたい。
早速、ネットで調べると同じ症状が出る出る。
自分で直す方法とかも公開されているのですが、失敗したり実は違う症状だったりしたら嫌なので修理するかなと考えています。
でもね、これだけ不具合がでればリコールなのでは?と思いました。
なんでも、部品の構造上の問題だとか。使い方が悪くて故障したなら仕方ないけど、構造上発生した問題を利用者が有料で直すというのはどう考えても変。
OSの機能はWindowsと比較して優れているように感じるけど、故障する構造のマシンではその魅力も半減。
残念です。
| 固定リンク
コメント
それはお気の毒です。
壊れる恐れがあるなら、修理代が無償/有償問わず、ユーザーに知らせてほしいと思いますね。
まぁ、それで有償だったら、みんな怒ってしまうでしょうけど。
とにかく、買って使ってくれているユーザーは、大切にしてもらいたいものです。
投稿: ichiro | 2005/03/05 17:05
どんな物でも、買った物が壊れるというのは悲しいですよね。
国内のDOS/Vメーカは、こういう不良が公表されたら自主回収とか無償修理とかするんですけどね。やっぱ米国はちょっと違うのでしょうか。
残念です。
投稿: きむらしのぶ | 2005/03/06 00:33